ジュニア・スタイリスト
RUNA

出身
横浜
得意(好き)な技術・スタイル
シャンプーやヘッドスパ
趣味・特技
K-POPと韓国ドラマ鑑賞
休み
毎週火曜水曜日+1日
コメント
気持ちの良いシャンプーやマッサージ頑張ります! よろしくお願いします☆
横浜元町 | 山手の美容室【sho&jeric salon academy】
Hairdressers Yokohama City | sho&jeric salon academy
ジュニア・スタイリスト
RUNA
出身
横浜
得意(好き)な技術・スタイル
シャンプーやヘッドスパ
趣味・特技
K-POPと韓国ドラマ鑑賞
休み
毎週火曜水曜日+1日
コメント
気持ちの良いシャンプーやマッサージ頑張ります! よろしくお願いします☆
年末年始のYasuの出勤calendarです。
グレーの丸で覆われている所は、代官山や札幌出張、経理や労務の仕事、コンサルの仕事でサロンワークはお休みです。
金曜日は夕方からの出勤です。
Yasuとのご予約は、専用予約システムにてご予約もできます。
こちらからのご予約は指名料なしです。
Yasuへの直接のお問合せ、LINEでのご相談はこちら
LINEをお持ちでない方は、こちらの「LINE無しで予約する方法」をご覧下さい。
※予告無しで変更する場合があります。詳しくは上記のリンクにあるアプリの予約状況をご覧下さい。
グレーの丸で囲まれている日はお休みです。
Yasuへの直接のお問合せ、LINEでのご相談はこちら
大きく分類すれば、ヘアマゼランも「髪質改善」に入るのでしょうが、大きく違う点があります。
他の髪質改善のような還元剤(パーマ液成分)は入っていません。
結局は、還元剤(パーマ液成分の1つ)が入っていて、クセを伸ばしています。トリートメントは縮毛矯正ではありません。
「何とかアクア」のように、強アルカリで髪を膨張させるだけ膨張させておいて、強酸で締め付けるなんてこともしません。
ヘアマゼランは全ての薬剤が弱酸性で完結されています。
アイロンの熱温度を180度〜200度に設定してアイロン操作はしません。表面のキューティクルを溶かして癒着させることもしません。
ヘアマゼランは80〜90度の温度でケラチンを溶かして髪の中に浸透させ、最後の仕上げに、表面のキューティクルとキューティクルにある裏側のケラチンを繋げる役目で
③ 120〜140度の低温でアイロン仕上げをする程度です。
但し、ご自身のクセ毛は(縮毛矯正ではないので)真っ直ぐにはなりません。
加齢が原因でウネリが出た髪。ダメージが原因でウネリやパサつきなどは、劇的に改善して、長い人では2〜3ヶ月も効果が持続するお客様もいらっしゃいます。
お客様の評判も上々です😊
ぜひ、クーポンをご利用ください😊
【髪質改善】熟成型トリートメント「ヘアマゼラン」カット込☆23,100→17,600
以下のアプリをダウンロード✨️
※アプリをダウンロードして登録していただくと500円分の割引きポイントが受け取れます。
https://qxycib.b-merit.jp/fwdqxr/web/login?shop_user_id=156343
猛暑続きの今夏ですが、皆様如何お過ごしでしょうか。
8月は当サロンも夏休みがございます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
8月14日㈪〜17日㈭まで、お休みさせていただきます。
ご予約はお早めにお願いいたします。
こんにちは!✨ 当サロンのスタッフとして日々皆さまの「美」を追求している私から、今日はあるテーマに触れてお話ししたいと思います。
「人を見た目で判断してはいけない」。これ、どこかで聞いたことありますよね?小さい頃の親の言葉や、友人間の会話で繰り返し耳にするこのフレーズ。しかし、この言葉に隠された意味に、一度立ち止まって考えたことはありますか?
事実、この言葉の背後には、「私たちは無意識のうちに人を見た目で判断してしまう傾向がある」という現実が潜んでいます。そう、洋服の選び方、笑顔の有無、清潔な印象、流行の髪型…これらの視覚的な要素は私たちの第一印象を大きく左右します。
とはいえ、人の印象は見た目だけに左右されるものではありませんよね。言葉遣い、話の内容、振る舞いなど、無言のメッセージが「この人は信頼できる」「この人とは合うかも」といった判断を形成します。
でも、驚くべきことに、「人は見た目が9割」という本がベストセラーになるほど、私たちは見た目の印象に強く影響を受けています。特に、年を重ねるごとにその傾向が強まると言われているんです。
ヘアスタイルは、単なる髪の形だけではありません。それはあなたの個性、ライフスタイル、そして気分を表現するアートです。新しいヘアスタイルにするだけで、気分が上がり、自信が湧いてくること、感じたことはありませんか?
さて、美容室に行くことは、新しい自分を発見する絶好のチャンス。だからこそ、当サロンでは、あなただけのパーソナルなスタイルをご提案します。言葉遣いや振る舞いと同じく、ヘアスタイルもあなたの魅力を引き出す大切な要素。そして、髪型の印象は非常に大きいのです。
今、この瞬間も、あなたの隠れた美しさや新しい可能性を引き出すヘアスタイルが、当サロンにはあります。次回のご来店時、その6つの要素を使ったあなただけのスタイルを一緒に見つけてみませんか?
髪を清潔にツヤ髪を実現するためのメニュー、クーポンを各種取りそろえております。
アプリを登録すると500円相当のポイントが自動でもらえます。
https://b-merit.jp/sp/app/?shop=shoandjeric
ご予約をお待ちしております。
LAで話題のケラチントリートメントメーカー「keracolla(ケラコラ)」が日本に初上陸しました
その高品質なトリートメントは、日本人の髪質にぴったり合わせて開発されています。繰り返したヘアカラーや、年齢と共に感じるウネリやパサつき、湿気による髪の膨らみを短時間で劇的に改善します。
78歳の母の髪で試してみましたw
ドライヤーをかけても、白髪染めの繰り返しと年齢も重なってで、バサバサと広がっていました。
4月20日施術
トリートメント直後は、ツヤツヤ&サラサラで、とても78歳の後ろ姿にはみえません😊
丁度、1ヶ月後の5月20日、朝起きて、クシで梳かしただけの状態です。
1ヶ月が経過しても、このクオリティー。これならブローをしなくても良いくらいですね。
こんな感じで、自然なストレートヘアを手に入れられます。お忙しい朝のお手入れも、もう悩まなくて大丈夫です!
元々ケラチンでできている髪に特殊なケラチンを補充する新しい形のトリートメントです。ウネリやパサつき、ダメージ、クセ毛を劇的に改善し、健康的なツヤ髪へと導きます。
このトリートメントの最大の特徴は、「蓄積型トリートメント」であること。これは何度も施術を重ねるほどに、髪にケラチンが定着し、効果が長持ちするというもの。そして、気になる薬品の臭いもありません。ヘアカラーと同時施術も可能で、ブリーチ毛、ハイダメージの方でも施術可能です。
今までの髪質改善のような、パーマ液の成分が入っていることもなく、髪に負担を掛けずに髪の状態を改善していくので、オススメです😊
パーマヘアー、これからパーマをかける予定のある方には不向きなので、おすすめできません…。
そして、縮毛矯正ではないので、クセが細かくて捻れた感じの癖毛には向いていないです。
施術後は24時間はシャンプーをしない方が長持ちできます。その日の夜はシャンプーや濡らしたりはしない方が良いので、こちらもデメリットかもしれません。
LA発の最新トリートメントで、新たな自分に出会ってみませんか?あなたの理想の髪へと導きますよ。皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
ご予約はこちらのリンクから↓
お客様から、以下のようなメールを頂きました。
別の店で前髪の縮毛矯正をしてもらったところ、真っ直ぐには見えるのですが、触ると全体がごわつき、指通りが悪くなっていました。そして翌日、自宅でシャンプーして乾かしたら、毛先が四方八方にうねり、髪全体がパサついてしまいました。
髪の中でも、一番大切な前髪がパサつくと悲しすぎますよね。。。以前に、前髪だけ縮毛矯正を他店でかけたお客様が、前髪全部、根本から溶け落ちたという方のお直しをした事がありましたが、前髪の失敗は避けて欲しいですよね…。
施術直後で、ごわついたとなると、
①薬剤の選定ミス
強い薬剤を選んでしまって、薬が効きすぎてダメージを与えた。
②薬剤の放置時間のミス
薬剤のマニュアルでは、15分放置とか書いていますが、髪質によっては5分放置で良い場合もあるので、見極めを間違えて放置時間が長すぎたのかもしれません。
③アイロン操作の時の水分バランス
アイロンを入れる時に、水分を100%飛ばして乾かしすぎでも駄目ですし、水分を残しすぎると、髪の中で水蒸気爆発が起きてダメージになります。8割ほど乾かしてアイロン操作をしないと駄目なのですが、その見極めは難しいかもしれません。
以上のどれかで、前髪のごわつきになったかと思われますが、見てみないと、直る程度のものか、切るまで直らないかは判断できかねます。。。
今までの薬剤の施術の履歴を正確に知る
まずは、ここからです。お客様側も、生活に伝える必要があります。カラーの有無、ブリーチの有無、どのくらいの間隔でカラーをしてきたか、それはリタッチか全体染めか、パーマはいつ頃か、縮毛矯正も何月に行い、全体か根本だけか、部分なのか
薬剤選定
履歴を知ると、正確な薬剤選定ができます。通常の矯正剤はアルカリ性で髪を膨潤させます。その時に、髪の中のケラチン等のタンパク質が流れて髪が傷んだとなります。
髪がごわついて失敗した髪に、強いアルカリ性の薬剤で髪を膨潤させると、もっとごわつくので、修正の際には薬剤を中性、弱酸性の優しい薬剤で、じっくりゆっくり浸透させていく必要があります。
履歴が複雑な髪を失敗された場合は、中性や弱酸性の薬剤でも怖い場合があります。その際は、弱酸性で完結するヘアマゼラントリートメントを使用すると、軽度のビビり毛であれば、それなりに回復します。
最悪は、切るしかなくなるので、美容室選びは大切ですね。
ご予約はこちらのリンクから↓
季節に関係なく、頭皮がかゆくなる人も多いかと思います。毎日シャンプーしているのにどうして?って思いますよね。。。
頭が痒い原因はさまざまなものが考えられますが、最も一般的な原因の一つは、乾燥した頭皮です。
乾燥した頭皮は、頭皮の自然な油分が不足しているため、頭皮が乾燥して硬くなり、かゆみを引き起こすことがあります。
また、頭皮の過剰な洗浄や、過度の摩擦によっても、頭皮が乾燥してかゆみが発生することがあります。
頭皮の炎症や感染も、頭が痒くなる原因の一つです。頭皮に細菌やカビが繁殖し、炎症を引き起こすことがあります。また、アレルギー反応や虫刺されなど、外部からの刺激によっても頭が痒くなることがあります。
一部の皮膚病も頭が痒くなる原因になります。例えば、脂漏性皮膚炎、乾癬、アトピー性皮膚炎などの病気がそれに当たります。
頭が痒い場合は、まずは適切なシャンプーや頭皮ケア用品を使い、頭皮を適切に保湿することが重要です。
安価な石油由来のシャンプーを使用すると、頭皮に必要な油分まで取り過ぎてしまうため、頭皮が乾燥していきがちです。アミノ酸系シャンプーは髪にも頭皮にも優しいですが、洗った後のスースーした爽快感を求めている方には合わないようです。
また、頭皮に炎症や感染が疑われる場合は、皮膚科医に相談することをおすすめします。
Yasu
白髪を完全に減らすことはできませんが、いくつかの方法でその数を減らすことができます。
白髪を減らす方法には、効果には個人差があることを覚えておく必要があります。また、白髪の原因には遺伝的な要因もあり、完全に予防することはできないことにも留意してください。
ご予約はこちらのリンクから↓
インスタなどのSNSに出てくる、髪質改善やトリートメントって、サロン内でアイロン仕上げした直後だから、ツヤツヤ&サラサラに決まってるのでは?って言われるようになってきましたね😆
そんな疑問を持つ人が増えてきたので、1ヶ月後の状態を、モニターで参加して頂いたお客様の協力を得て、トリートメントの持ち具合を追ってみました😊
こちらのお客様は、小学校6年生。ショートにしたいけど、ブローもできないし、癖毛で広がってしまうので、髪を下ろせないと心配な女の子でした。
そこで、僕から、ケラチン・トリートメントのモニターをお願いして、バッサリ短くカットすることに
やはり短くすると、ウネリもあって、ぼわーっと広がる毛質です。これは括るしかないですが、もう短いのでくくれません💦
そして、下はトリートメント終了。Afterの写真です。
どんなトリートメントだって、サロンで施術直後はツヤツヤ&サラサラですよね😅
気になるのは、その後、
1週間後、モニターさんに写真を撮って送って頂きました。
まだ全体的に、ツヤとサラサラ感は続いています。後頭部に枕で押しつけられた寝癖らしきものはありますが、ハネも良い感じです。
さらに、施術から2週間後
2週間経過すると、毛先の方は、若干ツヤが無くなってきたようにも見えますが、全体のツヤや広がらないで収まっているのは継続していますね
施術から、1ヶ月+数日後
表面にアホ毛が見えてきますが、全体のツヤとサラサラ感はキープしていますね!トリートメントで、1ヶ月以上経過しても、このツヤ感としっとり感はかなり効き目があると思います!
サイドの髪を耳にかけるクセがあるので、サイドはカーブになっていますが、ブローが苦手(ほぼやった事のない)方でも、ここまで収まっているのは合格だと思います✨️
ケラチン・トリートメントは海外では3〜4万円の技術です。
2023年5月7日日曜日まで、モニター価格で8,250円。
カット、又はカラーなどとご一緒にご予約を頂ける方(ケラチン・トリートメント単体のみではご利用頂けません)
Before and Afterの写真・動画を録らせて頂ける方。
1週間後・2週間後・1ヶ月後に、後から写真を撮って送って頂ける方。
全ての写真をSNS・ブログなどで公開させて頂ける方。
パーマをかけてる方、パーマをかける予定の方はNGです💦
施術後24時間はシャンプーは避けて頂きます。