駐車場のご利用について

大家さんから、駐車場について注意を受けています。

向かって右側は、不動産会社と当サロンのお客様の通路となっています。

自転車のご利用の方も、向かって右側には止めないようご注意ください。

車の乗り降りができないなど不便もありますが、ルールを守れないようであれば、駐車場の契約を解除すると警告を受けております。

皆様が気持ちよくご利用頂けますよう、ご協力をお願いいたします。

強盗&空き巣の対策)現金でお支払いのお客様へ

お世話になっております。美容室Sho and Jeric Salonの代表の田中です。

昨今のニュースで、強盗事件が多発しているとの報道が見受けられます。一戸建てへの侵入窃盗(空き巣)の件数もここ数年間、右上がりで増えており、当サロンの構造は一戸建てに等しく、強盗/空き巣対策の一環として、お支払いは現金ではなく、クレジットカードや交通系カードなどのキャッシュレスでお願いをしております。

お客様の中には、クレジットカードの決済手数料がサロン側の負担になるだろうとの事で、わざわざ現金でお支払い頂いているお客様もいらっしゃるのですが、

実は、現金の方がリスクもあり、両替を店内に保管する経費のほうが高額で、クレジットカード等の決済手数料の方が安価でもあります。

●現金ですと、両替に行く銀行までの往復の電車代と時間給(人件費)がかかる。

●現金を受け付けていると分かると、強盗に入られるリスク、スタッフが危険にさらされる可能性が出てくる。

●11枚以上の紙幣または硬貨の両替で、550円の両替手数料。

●レジ金が合わない時の、レジ締めのスタッフの残業代、

●売上げ金をサロンに保管した際の安全策に対する経費

●コロナやインフルなどの感染の可能性も現金にはあるという専門家もいらっしゃいます。

お支払いは、できるだけ現金ではなく、各種クレジットカード、iDやQuickPay等の電子マネー、PaypayやD払いなどのQR決済、SuicaやPASMOなどの交通系カードでお支払い頂けると助かります。

お子様におきましても、予め交通系カードにチャージをしていただいて、美容室にご来店いただければ助かります。

安全対策に、どうぞご協力のほど宜しくお願いいたします。

尚、決済可能ブランドは、以下の通りです。

代表 田中

ERIKA

アシスタント
ERIKA

出身
北海道

得意(好き)な技術・スタイル
Y2K系

趣味・特技
絵を描く事・メイク

休み
毎週火曜水曜日+土曜日

コメント
お客様に心地よい時間を過ごしていただけるよう精一杯努めます。

なぜ白髪は急に増えるの?45歳からの髪の真実

こんにちは。横浜山手のサロンオーナー、Yasuです。

先週のお客様で「この1年で急に白髪が増えた気がする…」と、ご相談を受けました。だいたい45歳前後からの女性からよくお聞きするお悩みです。

白髪はゆっくり増えるものと思われがちですが、実際には“ある日を境に一気に増える”ように感じる方が多いようです。

今回は、なぜそんな現象が起こるのか。そして白髪とどう向き合えば、美しさを保ちながら年齢を重ねられるのかをお話ししたいと思います。

白髪が急に増える3つの理由

  1. ホルモンバランスの変化
    女性ホルモン「エストロゲン」には、髪のツヤや太さを守る働きがあります。このエストロゲンが40代後半から徐々に減少し、毛根の色素細胞(メラノサイト)の活動が弱まります。その結果、メラニン色素が作られず、白髪が増えていきます。
  2. 活性酸素によるダメージ
    紫外線、ストレス、喫煙、大気汚染などで発生する活性酸素は、細胞を酸化させ、メラノサイトの寿命を縮めます。特に頭頂部や分け目など紫外線を直接浴びやすい部分は、白髪が出やすくなります。
  3. 血流と栄養不足
    髪の色素は、血液によって運ばれる栄養素から作られます。鉄分タンパク質亜鉛などが不足すると、色素の材料が足りず白髪が増えやすくなります。肩こりや冷え性で頭皮の血流が悪い方も要注意です。

白髪の増加は止められる?

医学的に、白髪を完全に防ぐことは現時点では難しいと言われています。ただし、増加のスピードを緩やかにしたり、白髪染めを長持ちさせたりすることは可能です。

サロンと自宅でできる白髪ケア

  • 栄養補給:タンパク質(肉・魚・卵)、亜鉛(牡蠣・ナッツ)、銅(レバー・カシューナッツ)を意識的に摂取
  • 頭皮マッサージ:シャンプー前や入浴時に指の腹で円を描くようにマッサージし、血流を促進
  • 低刺激のカラー剤:頭皮への刺激が少ない酸性や低アルカリカラーで、白髪染めの頻度を減らす
  • 紫外線対策:日傘や帽子、UVカットスプレーで頭皮を守る

白髪と“上品に付き合う”という考え方

無理に真っ黒に染め続けると、髪や頭皮に負担がかかり、質感が損なわれます。むしろ、大人世代だからこそ、少し明るめのカラーやハイライトを取り入れ、白髪を活かしたデザインにする方が、肌映りも若々しく見えます。

当サロンでは、髪や頭皮への負担を最小限に抑えながら、白髪を自然にカバーする方法をご提案しています。薬剤選びから塗布テクニックまで、全ての工程を“髪の将来”を考えて設計しています。

まとめ

白髪は加齢のサインではありますが、同時に「今こそケアを見直すタイミング」を教えてくれるサインでもあります。日々の生活習慣とサロンでのケアを組み合わせることで、5年先、10年先も美しい髪を保つことが可能です。

白髪の急増にお悩みの方は、ぜひ一度、当サロンで髪と頭皮の状態を診断してみてください。あなたに合った最適なプランをご提案します。

ご予約はこちらから

横浜山手の美容室がメテオ縮毛矯正を導入した理由とは?

Sho and Jeric Salonがメテオ縮毛矯正を導入した理由とは?


こんにちは、Sho and Jeric Salonです。

当店では、髪質改善や縮毛矯正をご希望のお客様に、**「メテオ縮毛矯正」**という技術を導入しています。

その理由はひとつ。

**「大人世代の髪に、従来の矯正では限界がある」**と感じたからです。


30才を過ぎた頃には、徐々に髪は痩せていき、特に50代・60代の髪は、見た目以上にデリケートです。

「クセを伸ばすこと」だけが目的の矯正では、

・自然さが失われたり

・ボリュームがなくなったり

・繰り返すうちにパサついてきたり

こうした問題が起きやすくなります。


メテオ縮毛矯正は、従来のように「強い薬で伸ばす」のではなく、

髪の構造を整えながら、やさしくクセを扱いやすくする設計です。

髪のpHやダメージ度合い、アイロン温度まで一人ひとりに合わせて調整しますので、

・自然に仕上がる

・やわらかい手触り

・持続性も高い

と、多くの大人世代の方にご満足いただいています。


今までの縮毛矯正に違和感を感じている方は、

ぜひ一度ご相談ください。

📩 https://shojeric.com/booking-%e4%ba%88%e7%b4%84

📖 詳しくはオーナーYasuのブログで解説しています

→ https://yasutanaka.com/archives/category/blog

Yasuの2025年6月の予約受付

6月4日㈬〜11日㈬までの予約(代官山含む)は、5月26日㈪20時〜28日㈬朝8時まで受付いたします。

予約専用LINE

https://lin.ee/vnpUojO

上記のLINE公式からご予約お申し込み下さい。LINE以外のお申し込み方法は、インスタからでもお受けいたします。

予約専用インスタ

https://www.instagram.com/tanaka.ya.su.yu.ki?igsh=OWRrb3o3cmprNjg5&utm_source=qr

以下の2種類でご予約を承っております。

  • 通常予約
  • 先行予約

通常予約

施術ご希望日の1週間前からご予約できます。予約アプリをご利用下さい。

先行予約

毎月最後(第4、又は第5)の月曜日20時より、ご予約のお申し込みを受け付けます。翌々日の水曜日朝8時で締め切り終了です。

できるだけ、多くのお客様の髪を施術し差し上げたいと思っていますので、テトリスのようにご予約が埋まるように、こちらで調整させて頂きます。

ご希望日を
「〇月〇日〇曜日13時」というピンポイントのお時間よりは

「〇月〇日〇曜日13時以降で、遅くても17時に終わる時間帯」のような幅を持たせて頂いて、何時までに終われば良いかなど教えて頂けると、ご予約が入りやすくなると思います。

予約専用LINE

https://lin.ee/vnpUojO

上記のLINE公式からご予約お申し込み下さい。LINE以外のお申し込み方法は、インスタからでもお受けいたします。

予約専用インスタ

https://www.instagram.com/tanaka.ya.su.yu.ki?igsh=OWRrb3o3cmprNjg5&utm_source=qr

どうぞ宜しくお願いいたします。

ちょっと待って、その“格安メテオ”——本当に大丈夫?

「ちょっと待って、その“格安メテオ”——本当に大丈夫?」


1. “安い”の裏側で起こっていること

メテオシリーズ(メテオカラー/ネオメテオ縮毛矯正)は、

20種類以上の薬剤を正確なpHと順序で重ねるハイレベル処方です。

ところが最近、“フルメニューの半額以下”で打ち出すサロンが散見されます。

結論:値引きの理由は「企業努力」ではなく「工程・薬剤・技術」の削減です。


2. 格安サロンがよくやる“ショートカット”5つ

ショートカット起きやすいトラブル
① プレ処理剤を既存トリートメントで代用架橋が甘く1〜2週間で効果低下
② 高価な中間・後処理剤をスキップキューティクル閉じず褪色&ゴワつき
③ アイロン温度・プレス時間を短縮クセ戻り・ビビリ毛
④ 薬剤を希釈して歩留まり稼ぎ残留薬剤で頭皮刺激・色ムラ
⑤ 経験不足スタッフが担当ダメージ診断ミス→取り返し不可


一瞬の“おトク感”が、半年のダメージ修復コストに化ける――この可能性が出てきます。

3. Sho And Jeric Salon が“適正価格”を守る理由

  1. フルライン使用 20種類すべてを正規ディーラーから直送で仕入れ。
  2. 温度×pHの二重管理 pHメーター&温度管理アイロンで再現性を数値化。
  3. 検証100名以上(メテオクイックTr含む)・横浜&札幌スタッフ間で情報共有。
  4. 施術後90日間のフォロー保証 ホームケア指導+次回ご来店時に無料チェックで“持ち”を検証。

だからこそ当店のメテオは、毛先までツヤが続く――それが適正価格の理由です。


4. 予約前にチェックすべき3つの質問

  1. 「薬剤は何種類使いますか?」 5種以下なら要注意。
  2. 「pH値とアイロン&ドライヤー温度は測っていますか?」 “感覚で”と言われたら避けるべき。
  3. 「失敗した場合のリペア方法は?」 答えられない=経験不足。

5. 最後に

髪は一度ダメージを受けると元には戻りません。

**“安さ”より“信頼できる手”**を選ぶことが、未来の自分への投資です。

「本物のメテオを体感したい」「他店で失敗した髪を直したい」——

どうぞお気軽に Sho And Jeric Salon までご相談ください。

あなたの髪を、責任を持って美しく守ります。

【縮毛矯正の失敗で“ビビり毛”に――その髪、もう一度取り戻せます】

Sho And Jeric Salon Yamate / 代表 Yasu


01|「ビビり毛」とは何が起きているのか

高熱アイロンや強い還元剤が過度に作用すると、髪内部のケラチン鎖が途切れ、キューティクルは剥がれ落ちます。結果、繊維がスプリングのように縮れた状態が“ビビり毛”。表面の艶が消え、触るとガサガサ…。濡れるとゴムのように伸びる――ダメージレベルは最悪です。

横浜・山手エリアは海風で塩分と湿気が混ざり、傷んだ髪がさらに膨潤しやすい環境。放置すると枝毛や切毛が広がり、カットで誤魔化すしか選択肢がなくなります。


02|当サロンの4段階リカバリープログラム

  1. 診断フェーズ
    • 1度水分を与えてから、損傷域を可視化
    • カラー履歴・ホームケア習慣をヒアリング
  2. 緊急安定フェーズ(初回)
    • 高分子ケラチン&CMCを充填し、工藤店長の研究したオリジナルのビビリ修正用の工程で、毛羽立ちを即時鎮静
    • 施術後24時間は洗髪NG/摩擦ゼロを徹底
  3. 再構築フェーズ(2〜6週間)
    • 低pH酸熱+ネオメテオ処理でイミン架橋を形成
    • ドライヤー前にアミノ酸ブースターを重ね、熱で定着
  4. 予防・強化フェーズ(90日スパン)
    • 自宅用“水分バランスキープ”マスクを週2回
    • 次回来店時にアイロンポイント調整&質感チェック

※進行度合いにより、工程や薬剤濃度を1%単位でカスタマイズします。

ホームケアの方が大切になるので、適したシャントリをお使い下さい。


03|よくいただくご相談

ご質問 当店の回答
一度で元に戻りますか? 艶の“見た目”は初回で改善できますが、内部強度は3か月じっくり育てます。
ブリーチ歴があっても可能? 塗布時間を通常の1/2に設定し、ケラチン量を増やす処方で対応します。
日常ケアは? ①摩擦ゼロのタオルドライ
②40℃を超えないシャワー
③洗浄力の強いシャンプー禁止――この3点だけ死守してください。

04|Sho And Jeric Salonが守る2つの約束

  1. 無理な施術は提案しない ダメージ領域が深刻な場合は、カットやスケジュール分割をご提案。
  2. 薬剤・温度・時間の管理  施術カルテを記録し、次回以降も“再現性”を確保。

05|最後に

ビビり毛で心が折れかけている方へ。髪は“生え変わる”まで待つしかない――そう言われることもありますが、最新のケミカルと的確な工程管理で質感と強度の両方を再生する道はあります。

「もう切るしかない」と決めるのは、診断を受けてからでも遅くありません。

横浜・山手で静かに営業するプライベートサロンで、あなたの髪と真剣に向き合います。まずはLINEでご相談ください。

髪は履歴書。傷も、蘇りも、未来への美髪の一部です。

グラン・カラーリバイブは、メテオカラー・ネオメテオ縮毛矯正にどんな理由があるのか?

横浜元町のSho and Jeric Salonでは、メテオカラー・ネオメテオ縮毛矯正・メテオアルカリ酸熱を終えたすべてのお客様に**Gran Color Revive(グラン カラーリバイブ)**を中間処理剤として無料で使用しています。今日はその理由と、ご自宅での継続使用をおすすめする根拠をお話しします。


1 施術直後の“残留”を瞬時にデトックス

カラー剤やストレート剤には必ずアルカリと過酸化水素が残り、これが褪色・パサつき・頭皮老化の火種になります。リバイブはヘマチン&カタラーゼが過酸化水素を水と酸素に分解し、同時に弱酸性 pH≈4.5でキューティクルを優しく閉じるため、色も艶も流出させない工夫をしています。

2 メテオ内部架橋と“外側”をダブルで補強

ペリセア®とリピジュア®がわずか15秒でコルテックスへ浸透し、メテオで再構築した内部骨格を包み込むように疑似CMCを形成。仕上げのアイロン熱で密着度が上がり、手触りはシルク、艶はミラー。翌朝のブラッシングで違いに気付きます。

3 未来の白髪・抜け毛リスクを先回り

話題のダークニルがメラノサイトを活性化し、毛根の活性酸素を減少させることで「白髪になりにくい環境」をキープ。髪と頭皮の“エイジング投資”として価値の高い1ステップです。


ご自宅で“365日サロン帰り”を続けるために

  1. シャンプー前に6プッシュ──髪と頭皮になじませ、そのまま洗うだけ。毎日pHをリセットし、都市部の金属イオンや皮脂アルカリを除去します。
  2. 褪色スピードがワンランク下降──カラー周期が延び、結果的に化学ストレス総量を削減。
  3. **白髪・薄毛の抑制は“継続こそ力”**──Darkenylは連用で効果が積み上がる成分。週1ではなく毎日の習慣に。
  4. ベタつかず香り残らず──ウォータリー処方なので、高温多湿の横浜でも重くならず朝シャン派にも◎。

まとめ

メテオシリーズが内部を鍛えた直後、Gran Color Reviveは弱酸性デトックス・高機能補修・エイジングケアの三位一体で〈外側と未来〉を守ります。当サロンでは施術料金内で必ず処置し、ホームボトルもご用意。

「染めたその日が髪のピーク」ではなく、「明日も来月もピーク更新」を目指す方は、ぜひバスルームに1本常備してください。

ネオ・メテオ縮毛矯正は他のストレートパーマと何が違うのか!?

【なぜネオメテオは、チオグリコール酸システアミンを採用したのか?】

横浜元町のSho and Jeric Salon Academyでは、髪に触れる薬剤一つにも哲学があります。今回導入した「ネオメテオ」の核となる還元剤──チオグリコール酸システアミン──は、その最たる例です。

■二つの長所を掛け合わせたハイブリッド

チオグリコール酸が持つ強力なジスルフィド切断力と、システアミン特有の低ダメージ性・柔軟性。この両者を結合した本剤は、“切る力”と“守る力”を同時に発揮する希有なハイブリッド還元剤です。

■富裕層が求める“エレガントな仕上がり”

高密度の内部補修により毛髪のα⇄β転移を穏やかに制御し、硬化やザラつきを抑制。熱を加えても絹のような触感とシャンパンの泡のような艶が持続します。さらに、システアミン特有の硫黄臭はチオとの相互中和で大幅に低減。施術中の快適性も格段に向上しました。

■環境耐性と持続性

日本の高湿度下でも還元–再架橋バランスを保ち、うねり戻りを最小化。再施術サイクルが延びることで、忙しいエグゼクティブのお客様の可処分時間を守ります。

■投資価値としてのヘアケア

上質な衣服がシルエットを整えるように、高機能薬剤は髪の資産価値を高めます。ネオメテオは一度きりの施術ではなく“複利で育つ美しさ”。高いリターンを期待する方こそ体感して下さい。

美しさに合理性を求める元町の皆様へ──理論と感性を融合した次世代ストレートを、ぜひ当店でお確かめ下さい。