「美容室の予約の時に、何のメニューを選んでいいか分からない!?」って、よく耳にします。
こんにちは、Yasuマネこと、マネージャーのYasuです。
今回は、そんなお悩みを解決しようと、新しいメニューを作りました!
メニューで予約を頂くのではなく、お時間でご予約頂く。
こんな感じです⤵️

ご予約はこちらから
カウンセリング時で、お悩みや、なりたい髪をお伺いし、お客様に合わせたオーダーメイドでメニューを僕が決めて行く。
もちろん、何を行うかは、分かりやすくプレゼンさせて頂きます。
例えば、4時間でご予約を頂いた場合。
例その一 (4時間)
「大人のヘアカット+白髪ぼかしのハイライトをしてオンカラー+TOKIOトリートメント」
カラーは、細かくハイライトを表面に20枚くらいフォイルで包み、必要であればフォイルで包んでいない部分のカラーを入れたり、根元のリタッチを染めたりし
シャンプー後に、さらにトナーを行います。ハイライト部分に、アッシュやベージュなどの色味を入れて、黄色みを飛ばす作業を「オンカラー」「トナー」とも言います。
カラーの作業行程が、
「塗布→放置→シャンプー」を2回行うので、時間がかかってしまいます。
さらに、そこからステップ式のトリートメント(熟成型や酸熱以外のトリートメント以外)では最高峰 のトリートメントを加えて、ハイライトのダメージを補います。
例その二 (4時間)
「大人のヘアカット+弱酸性デジパー+ストレート (ストカール)+3ステップトリートメント」
癖毛でお悩みの方で多いのが、パーマをかけても癖毛とパーマの両方のウェーブで広がりまとまらないし、なんならストレートパーマをかけたいけど、まっすぐ過ぎて面白くない。
昔のデジタルパーマは、強アルカリの強い薬剤を使用していたため、ゴワゴワになって扱いにくかったですけど、今は弱酸性の薬剤が出てきて、髪を膨張させないでウェーブをつけれるようになったので、広がる髪質にはオススメな最新のパーマです。
トップには弱酸性の薬剤でストレートを、毛先にはウェーブを、同時進行で進めて、最後に3Stepのトリートメントで、4時間程度の施術となります。
例その三 (3時間)
「大人のカット+リタッチ+熟成トリートメント(ヘアマゼラン)」
リタッチを続けて行くと、髪が痩せ細ってツヤやコシがなくなってきます。
リタッチをしながら、最高級の熟成型ヘアマゼランを組み合わせて、根元はリタッチカラー、毛先はヘアマゼラントリートメント。
かなりお得なメニューとなっています。
Q&A
- メニューの組み合わせが、料金を超えた場合はどうなりますか?
- 時間内に終われば、クーポン表示の料金しか頂きません。但し、指名料が発生しますのでご注意下さい。
- 時間内に終われば、クーポン表示の料金しか頂きません。但し、指名料が発生しますのでご注意下さい。
- 合計メニューの金額が、クーポンの金額より安くなった場合はどうなりますか?
- 例えば3時間のクーポンご利用で、カットのみになった場合、カットの料金しか頂きません。但し、カットの料金は定価+指名料となりますのでご理解頂ければと思います。
- カウンセリングで、クーポンより安くなったメニューになった場合は、安くなった方の料金を頂いています。
- 指名料はどうなっていますか?
- Yasuをご指名の場合、Hot Pepperは2200円、Kanzashi(このサイトからのご予約)は、1100円となります。