マネージャー/ジュニアスタイリスト
RUNA

出身
横浜
得意(好き)な技術・スタイル
シャンプーやヘッドスパ、メテオ全般
趣味・特技
K-POPと韓国ドラマ鑑賞
休み
毎週火曜水曜日
コメント
気持ちの良いシャンプーやマッサージ頑張ります! よろしくお願いします☆
横浜元町 | 山手の美容室【sho&jeric salon academy】
Hairdressers Yokohama City | sho&jeric salon academy
マネージャー/ジュニアスタイリスト
RUNA
出身
横浜
得意(好き)な技術・スタイル
シャンプーやヘッドスパ、メテオ全般
趣味・特技
K-POPと韓国ドラマ鑑賞
休み
毎週火曜水曜日
コメント
気持ちの良いシャンプーやマッサージ頑張ります! よろしくお願いします☆
年末年始のYasuの出勤calendarです。
グレーの丸で覆われている所は、代官山や札幌出張、経理や労務の仕事、コンサルの仕事でサロンワークはお休みです。
金曜日は夕方からの出勤です。
Yasuとのご予約は、専用予約システムにてご予約もできます。
こちらからのご予約は指名料なしです。
Yasuへの直接のお問合せ、LINEでのご相談はこちら
LINEをお持ちでない方は、こちらの「LINE無しで予約する方法」をご覧下さい。
※予告無しで変更する場合があります。詳しくは上記のリンクにあるアプリの予約状況をご覧下さい。
グレーの丸で囲まれている日はお休みです。
Yasuへの直接のお問合せ、LINEでのご相談はこちら
大きく分類すれば、ヘアマゼランも「髪質改善」に入るのでしょうが、大きく違う点があります。
他の髪質改善のような還元剤(パーマ液成分)は入っていません。
結局は、還元剤(パーマ液成分の1つ)が入っていて、クセを伸ばしています。トリートメントは縮毛矯正ではありません。
「何とかアクア」のように、強アルカリで髪を膨張させるだけ膨張させておいて、強酸で締め付けるなんてこともしません。
ヘアマゼランは全ての薬剤が弱酸性で完結されています。
アイロンの熱温度を180度〜200度に設定してアイロン操作はしません。表面のキューティクルを溶かして癒着させることもしません。
ヘアマゼランは80〜90度の温度でケラチンを溶かして髪の中に浸透させ、最後の仕上げに、表面のキューティクルとキューティクルにある裏側のケラチンを繋げる役目で
③ 120〜140度の低温でアイロン仕上げをする程度です。
但し、ご自身のクセ毛は(縮毛矯正ではないので)真っ直ぐにはなりません。
加齢が原因でウネリが出た髪。ダメージが原因でウネリやパサつきなどは、劇的に改善して、長い人では2〜3ヶ月も効果が持続するお客様もいらっしゃいます。
お客様の評判も上々です😊
ぜひ、クーポンをご利用ください😊
【髪質改善】熟成型トリートメント「ヘアマゼラン」カット込☆23,100→17,600
以下のアプリをダウンロード✨️
※アプリをダウンロードして登録していただくと500円分の割引きポイントが受け取れます。
https://qxycib.b-merit.jp/fwdqxr/web/login?shop_user_id=156343
猛暑続きの今夏ですが、皆様如何お過ごしでしょうか。
8月は当サロンも夏休みがございます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。
8月14日㈪〜17日㈭まで、お休みさせていただきます。
ご予約はお早めにお願いいたします。
こんにちは!✨ 当サロンのスタッフとして日々皆さまの「美」を追求している私から、今日はあるテーマに触れてお話ししたいと思います。
「人を見た目で判断してはいけない」。これ、どこかで聞いたことありますよね?小さい頃の親の言葉や、友人間の会話で繰り返し耳にするこのフレーズ。しかし、この言葉に隠された意味に、一度立ち止まって考えたことはありますか?
事実、この言葉の背後には、「私たちは無意識のうちに人を見た目で判断してしまう傾向がある」という現実が潜んでいます。そう、洋服の選び方、笑顔の有無、清潔な印象、流行の髪型…これらの視覚的な要素は私たちの第一印象を大きく左右します。
とはいえ、人の印象は見た目だけに左右されるものではありませんよね。言葉遣い、話の内容、振る舞いなど、無言のメッセージが「この人は信頼できる」「この人とは合うかも」といった判断を形成します。
でも、驚くべきことに、「人は見た目が9割」という本がベストセラーになるほど、私たちは見た目の印象に強く影響を受けています。特に、年を重ねるごとにその傾向が強まると言われているんです。
ヘアスタイルは、単なる髪の形だけではありません。それはあなたの個性、ライフスタイル、そして気分を表現するアートです。新しいヘアスタイルにするだけで、気分が上がり、自信が湧いてくること、感じたことはありませんか?
さて、美容室に行くことは、新しい自分を発見する絶好のチャンス。だからこそ、当サロンでは、あなただけのパーソナルなスタイルをご提案します。言葉遣いや振る舞いと同じく、ヘアスタイルもあなたの魅力を引き出す大切な要素。そして、髪型の印象は非常に大きいのです。
今、この瞬間も、あなたの隠れた美しさや新しい可能性を引き出すヘアスタイルが、当サロンにはあります。次回のご来店時、その6つの要素を使ったあなただけのスタイルを一緒に見つけてみませんか?
髪を清潔にツヤ髪を実現するためのメニュー、クーポンを各種取りそろえております。
アプリを登録すると500円相当のポイントが自動でもらえます。
https://b-merit.jp/sp/app/?shop=shoandjeric
ご予約をお待ちしております。
アミノ酸系シャンプーは、人間の体内にも存在するアミノ酸を基にした洗浄成分を含んでいます。
Sho and Jeric Salonは、全てのお客様に、良質なアミノ酸系シャンプーを使用しています。スタッフの手荒れから守る意味でも、自然な成分の薬剤を選んで使用しています。
このような高価なアミノ酸系シャンプーには以下のようなメリットがあります:
メリット:
一方で、以下のようなデメリットも考慮する必要があります:
デメリット:
以上が、アミノ酸系シャンプーの主なメリットとデメリットです。
個々の髪質や頭皮の状態、そして個々の好みによって、最適なシャンプーは異なるでしょう。
薬剤の知識が豊富な、当サロンのスタッフにご相談下さい。
ご予約はこちらのリンクから↓
3月以降、お客様のマスク着用は任意とし、スタッフはマスク着用とさせていただいておりましたが、
6月1日以降、スタッフのマスク着用も任意とし、営業させていただきます。
新しい店内ルールは以下の通りです。
・スタッフのマスクの着用は、各スタッフの判断に委ねられました。
・お客様のマスクの着用は自由です。美容師がお客様にマスクの着用を求めることはありません。
・お客様から担当美容師や近くにいるスタッフにマスクの着用を求めることはできますが、他のお客様に対してマスクの着用を求めることはご遠慮いただきたく思います。
もちろん、手指の消毒や店内の衛生管理については引き続き徹底した管理をしてまいります。
お客様のご理解とご協力を心よりお願い申し上げます。
LAで話題のケラチントリートメントメーカー「keracolla(ケラコラ)」が日本に初上陸しました
その高品質なトリートメントは、日本人の髪質にぴったり合わせて開発されています。繰り返したヘアカラーや、年齢と共に感じるウネリやパサつき、湿気による髪の膨らみを短時間で劇的に改善します。
78歳の母の髪で試してみましたw
ドライヤーをかけても、白髪染めの繰り返しと年齢も重なってで、バサバサと広がっていました。
4月20日施術
トリートメント直後は、ツヤツヤ&サラサラで、とても78歳の後ろ姿にはみえません😊
丁度、1ヶ月後の5月20日、朝起きて、クシで梳かしただけの状態です。
1ヶ月が経過しても、このクオリティー。これならブローをしなくても良いくらいですね。
こんな感じで、自然なストレートヘアを手に入れられます。お忙しい朝のお手入れも、もう悩まなくて大丈夫です!
元々ケラチンでできている髪に特殊なケラチンを補充する新しい形のトリートメントです。ウネリやパサつき、ダメージ、クセ毛を劇的に改善し、健康的なツヤ髪へと導きます。
このトリートメントの最大の特徴は、「蓄積型トリートメント」であること。これは何度も施術を重ねるほどに、髪にケラチンが定着し、効果が長持ちするというもの。そして、気になる薬品の臭いもありません。ヘアカラーと同時施術も可能で、ブリーチ毛、ハイダメージの方でも施術可能です。
今までの髪質改善のような、パーマ液の成分が入っていることもなく、髪に負担を掛けずに髪の状態を改善していくので、オススメです😊
パーマヘアー、これからパーマをかける予定のある方には不向きなので、おすすめできません…。
そして、縮毛矯正ではないので、クセが細かくて捻れた感じの癖毛には向いていないです。
施術後は24時間はシャンプーをしない方が長持ちできます。その日の夜はシャンプーや濡らしたりはしない方が良いので、こちらもデメリットかもしれません。
LA発の最新トリートメントで、新たな自分に出会ってみませんか?あなたの理想の髪へと導きますよ。皆さまのご来店を心よりお待ちしております!
ご予約はこちらのリンクから↓
今日のトピックは、誰もが一度は経験したことがあると思われる「フケ」についてです。なぜフケができるのか、どう対処すべきか、について深く掘り下げていきましょう。
フケは頭皮の細胞が通常より早く新陳代謝を行い、古い細胞が新しい細胞と一緒に落ちてしまう現象です。皮膚の新陳代謝は通常、28日周期で進行しますが、フケが発生するとこの周期が短くなり、フケが見えるほどの大きな細胞のかたまりが剥がれ落ちることがあります。
では、なぜ頭皮の新陳代謝が早まるのでしょうか。その主な理由は以下の3つです。
これらの要因を理解した上で、自分のライフスタイルや頭皮の状態を見直し、適切なケアを行うことがフケ対策の鍵となります。
栄養バランスの良い食事を心掛け、ストレスを適切にコントロールし、頭皮が乾燥しないようにすることが重要です。また、適切なシャンプー選びや、頭皮マッサージも有効です。
しかし、何を試してもフケが改善しない、あるいは頭皮に赤み、かゆみ、痛みなどの症状がある場合は、皮膚科医に相談することをお勧めします。専門的なアドバイスを得ることで、根本的な解決へと近づくことができます。
以上、皆さんのフケ対策に少しでもお役立ていただければ幸いです。それでは、健やかな頭皮ライフをお過ごしください!
世間一般のゴールデンウィークから少し遅れての連休を
Sho and Jeric Salonでは設けております。
5月22日㈪〜25日㈭まで四連休を頂きます。
皆様にはご不便をおかけするかもしれませんが、どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
8月にはお盆休みで四連休
10月には美容室シルバーウィークで四連休
年末年始も四連休あり、ご不便をおかけするかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。